こんにちは。エステティシャンのMISUZUです。
みなさん、マスク生活や、パソコン・スマホの操作で下を向く姿勢を長くされている方も多いのではないでしょうか?
顔まわりの筋肉が固まることで、“顔のたるみ”などが生まれる原因にもなります。
今回は、そんな顔まわりの筋肉【胸鎖乳突筋】と、その筋膜リリースの様子をご紹介します。
動画もありますので、気になる方はチェックしてみてください^^
“胸鎖乳突筋”ってなに?
胸鎖乳突筋とは、耳の後ろからスタートし、鎖骨の下につながる三角形の筋肉のことです。
胸鎖乳突筋は、下顎(アゴ)から胸の上にかけて広がる筋肉へと繋がっており、胸鎖乳突筋が緊張していると、顔を下へ下へと引っ張り、“顔のたるみ”が生まれる原因になります。
“胸鎖乳突筋”の筋膜リリース
胸鎖乳突筋の緊張は”顔のたるみ”へと繋がるため、肩から首へとコリをほぐして胸鎖乳突筋をほぐすことでリフトアップされ、フェイスラインが綺麗になり、巻肩や姿勢改善も期待されます。
筋膜リリースでは、深層部の筋肉まで効果を発揮するため、血流が良くなり、顔色のトーンも上がります。
むくみも取れてスッキリするので、ハリのある美肌とすっきりした小顔に◎
筋膜リリースからのラジオ波でしっかりと温めてほぐし、老廃物を排出。スッキリとポカポカします。
お肌の悩みやメニューに関する相談など、LINEから無料で可能ですので、お気軽にご相談ください^^